MENU

訪問リハビリテーション

ご挨拶

当院では、松本市内を中心に、医師の指示のもとにご自宅に伺い、訪問リハビリテーションを行っております。

藤森病院 訪問リハビリテーションとは?

居宅で療養を行っており、疾病、傷病のために通院してリハビリテーションを受ける事が困難な方に対し、ストレッチや筋力強化運動、起き上がりや立ち上がり、歩行等の動作練習を行います。
また、介護者の負担軽減や生活上でのアドバイス等を行います。

重要事項説明書はこちら

運営規定はこちら

対象となる方

通院が困難で、居宅において定期的にリハビリテーションを施行する必要がある方。

ご利用時間

営業日月曜日~金曜日 9:00〜17:00
休日土曜日、日曜日、祝祭日
年末年始(12月29日~1月3日)等

訪問時間・回数

時間:1回20分、1日2〜3回(40分〜60分)まで可能
回数:月1回~週3回

サービス内容

  1. 関節可動域運動
    全身の関節の可動範囲を維持・拡大します。
  2. 筋力強化運動
    全身の力、体力、持久力を維持・増大します。
  3. 基本動作練習
    ベッド上における寝返り、起き上がり、座位保持、立ち上がりなど ベッド周辺での活動で、基本的に必要な動作を練習します。
  4. 日常生活活動動作訓練
    食事、更衣、洗顔、入浴、トイレ、歩行(手すり、杖)動作など実際の生活場面における動作を練習します。

ご利用料金

訪問リハビリ
テーション
介護予防訪問リハビリテーション
料金料金
基本料金(20分)308単位298単位
サービス提供体制
強化加算Ⅰ(20分)

サービス提供体制
強化加算Ⅱ(20分)
6単位


3単位
6単位


3単位
リハビリテーション
マネジメント加算A(イ)
(月1あたり)

リハビリテーション
マネジメント加算(ロ)
(月1あたり)

※医師が利用者又はその家族に説明した場合上記に加えて270単位
180単位



213単位



270単位
退院時共同指導加算600単位/回
※当該退院につき1回に限り、所定単位数を加算
認知症短期集中リハビリテーション
実施加算
240単位/日※1週に2日を限度として加算、退院 (所)日又は訪問開始日から3月以内の期間
移行支援加算
(訪問1回につき)
17単位
短期集中リハビリテーション
実施加算
(訪問1回につき)
(退院・退所後3月以内)
200単位200単位

訪問リハビリテーションに関するご相談

医療法人藤森医療財団 藤森訪問リハビリテーション

0263-33-3672

受付時間:月~金曜日 9:00~17:00